ノートPCにNT4をインストール

Last Updated: Mar.13,2007
DynaBook Satellite Pro 430CT に NT4 SP6a をインストール。

 会社で使われなくなった古いノートPC(DynaBook Satellite Pro 430CT)に Windows NT Workstation 4.0 (以下 NT4)をインストールしてみることにしました。うまくいけば、拙作ソフトの NT4 での動作確認に使用できますし、他にもまだまだ使い道がありそうです。

1. まずは情報収集から

東芝PCギャラリー DynaBook Satellite Pro 430 1996年11月5日発表

 このマシン、418,000円(税別)もしたんですね。ちょっとびっくり。

2. これは、ラッキー

 この 430CT は、Pentium 120MHz、HDDは1.35GB、メモリは最大の48MBを搭載しており、NT4 を積むのには申し分のないスペックがあるのですが、CD-ROM ドライブがありません。PCカードスロットに外付けの SCSI CD-ROM ドライブを接続して使っていたようです。となると、一旦、HDD を初期化してしまうと、何かフロッピーディスクからインストールできる OS を積まない限り CD-ROM を認識させることができません。MS-DOS があれば良かったのですが、手持ちにないため、会社の中をいろいろ探してみたところ、フロッピーディスク版の Windows 95 を見つけました。
 「これは、ラッキー。」

3. NT4 をインストール(外付け CD-ROM でインストール)

 まず、Windows 95 の起動フロッピーを使って起動し、FDISK コマンドでハードディスクのパーテーションを2つに分けます(C ドライブにおよそ300MBを割り当てて、のこりを D ドライブに割り当てました)。次に、C ドライブにフロッピーディスク版の Windows 95 をインストールします。そして、外付け CD-ROM ドライブを認識させてから、D ドライブに NT4 を(NTFSで)インストールしました。
 ここで、問題が発生。NT4 のインストールは問題無く完了しましたが、外付けの CD-ROM ドライブを認識させることができません。メーカーのサイトを確認しましたが、SCSI カードが、NT4 に対応できないようです。そこで、あきらめて、再び、C ドライブの Windows 95 を起動して、NT4 の CD-ROM 内の I386 フォルダの内容をフォルダごと C ドライブにコピーしておくことにしました。これは、ドライバなどのインストール時に、NT4 の CD-ROM を要求されることが予想されるので、その際にこちら(C:\I386)を指定できるようにするためです。

4. もうひとつの方法(ネットワークインストール)

 外付けの CD-ROM ドライブがない場合は、ネットワークを介してインストールすることも出来ます。まず、C ドライブに Windows 95 をインストールした後、ネットワークに接続し、CD-ROM ドライブの使えるマシンに NT4 のCD-ROM を挿入して共有化します。その NT4 の CD-ROM 内の I386 フォルダの内容をフォルダごと C ドライブにコピーしてから、コピーした I386 フォルダ内の「Autorun.exe」を起動すればオーケーです。

5. Service Pack 6a のインストール

 幸い LAN カード は、NT4 に対応していたので、これを使って社内 LAN からインターネットへ接続しました。そして、Microsoft のサイトから、Service Pack 6a をダウンロードして……あれ、Internet Explorer のバージョンが低過ぎて(3.0)ダウンロードできないぞ……仕方がないので、3.02 にアップしてから、インストールしました。

Windows NT 4.0 Service Pack 6a のダウンロード

6. 各種ドライバのアップグレード

 さて、画面が 640x480 で16色表示のままなのは、さすがに淋しいと思い、NT4 用のドライバがないかと探してみたところ、下記のサイトを見つけました。

Toshiba Technical Support (英語のページです。CT ではなく CDT で探してください。)

 Toshiba Utility をインストールすると「スタート」メニューが英語になってしまいますが、Service Pack をあてなおすと元に戻ります。このサイトには他にもいろいろな情報がありますので「お気に入り」に入れておくとよいでしょう。また、3モードFDのドライバが、TOSHIBA PC サービス&サポート にあります。

7. おまけの BIOS アップデート

 Toshiba Technical Support に BIOS のアップデートモジュールがあったので半信半疑ながらやってみました。

 しかし、これは大失敗? 再起動後、Ctrl+Alt+Del でログインができなくなってしまいました。結構、悩みましたが、どうもキーボードがおかしくなっているように思います。そこで、ESC キーを押しながらマシンを再起動し、BIOS のセットアップ画面を表示させてみました。すると以前のバージョン(6.40)のときには表示されていなかった Keyboard の項目があることに気付き、Int. Keyboard Layout の設定を Normal から Alternative に変更して問題を解決することが出来ました。ちなみに、このアップデートによって特に何も変わったように感じません。意味がなかったかも…。

8. HAL.DLL の問題

 詳しいことは全然調べていませんが、上記の手順でインストールすると、シャットダウンしても、再起動されてしまうようになることがあります。このときの D:\WINNT\system32\hal.dll は、更新日時が1999年10月14日のものです。しかし、Internet Explorer 5.01 Service Pack 2 をインストールするとこの症状は解決します。このときの hal.dll の更新日時は1996年11月25日になっています。つまり、古いものに置き換えられたことになります。ただし、たまに自動的に電源オフされずに、電源切断のダイアログが表示されてしまうことがあります。まあ、このくらいは通常使用するのに特別問題ありませんのでそのままにしてあります。


Back Copyright (c) 2001-2003, 2007 AOK. All Rights Reserved.